予防接種を受けられる方へ

母子手帳を持参して、診療終了の30分前までに受診してください。

定期接種ワクチン

ヒブワクチン 生後2か月から5歳未満で標準は4回
小児肺炎球菌ワクチン 生後2か月から5歳未満で標準は4回
B型肝炎ワクチン 1歳未満で3回(標準は2か月から)
四種混合ワクチン 生後2か月から7歳半で4回
五種混合ワクチン 生後2か月から7歳半で4回
日本脳炎ワクチン 生後6か月(標準は3歳)から7歳半までに3回と9歳で合計4回
特例措置により生年月日で異なるので注意
二種混合ワクチン 11歳から13歳未満で1回
MR(麻疹風疹混合)ワクチン 1歳から2歳未満で1回と小学校入学前の一年間(3月末まで)で合計2回
水痘ワクチン 1歳から3歳未満で2回
要予約ロタワクチン 生後6週から2回のものは24週まで、3回のものは32週まで
要予約不活化ポリオワクチン
要予約子宮頸がんワクチン 小6から高1の女子で3回
要予約高齢者肺炎球菌ワクチン 札幌市からの広報などを参照

定期接種で規定の年齢を外れた場合は、任意接種となります。

任意接種ワクチン

おたふくかぜワクチン 1歳以上で2回をおすすめ
要予約インフルエンザワクチン 生後6か月からで13歳未満は2回、13歳以上は1回でも可
要予約髄膜炎菌ワクチン 2歳以上で1回(流行している国へ旅行に行く方や中高生以上で寮生活などの方が対象)

参考サイトのご紹介

日本小児科学会のホームページ 予防接種・感染症のページをも参考にしてみてください。
VPDのホームページ 予防接種スケジュールも参考にしてみてください。
  • 院長
    BLOG

    すえおかせんせい

  • シマエナガ
    ・コール

    当クリニックでは皆様の大切な時間を有効にご利用いただくために“待ち時間短縮システム シマエナガ・コール”を導入しています。