『2022/09』のアーカイブ

サロマ湖

投稿日: 2022/9/19  カテゴリー:

網走観光のあとは、オホーツク海を眺めながらのドライブで、能取岬に行きました。

  

駐車場から歩きました。

お店もなにもありませんでしたが、いい景色でした。

昔はトイレを探すのが大変でしたが、今は道の駅があるので便利です。

  

サロマ湖の行けるところまで行ってみました。

今回の道東旅行は、ここまでなのですが、
ここから札幌までは遠いので、旭川に一泊してから札幌へ帰ることにしました。

 

<番外編>

今回のドライブで鹿にぶつかったらという心配がありました。

事前に鹿よけの笛をつけていくことも検討しましたが、
両面テープでつけることと、夜間はほとんど運転しない予定だったので、つけませんでした。

走っていて、道路標識で鹿に注意のものはたくさんみましたが、

道路にこんなメッセージを見つけました。

これには驚きました。

 

網走観光

投稿日: 2022/9/18  カテゴリー:

ホテルドーミーイン網走の朝食もバイキングで海鮮丼がありました。

  

そして、メロンです(笑)。

チェックアウトして、向かったのはオホーツク流氷館です。

「流氷の天使」と呼ばれるクリオネがいました。

ー15℃の流氷体感室へ入りました。

濡れたタオルを振っているとカチカチに固まりました。

他にも、プロジェクションマッピングや流氷シアターなど、楽しかったです。

  

屋上の天都山展望台からの景色です。

お土産を買って、駐車場を後にしました。

流氷館を出て、車で5分ほど走っていると
ここは美瑛の四季彩の丘かと思うような景色のところがあり、
おもわずUターンして入りました。(無料です)

フラワーガーデン「はな・てんと」というところでした。

きれいに整備されていました。

  

妻の友人からのお勧めでジェラートのRimoというお店です。
ジェラートの世界チャンピオンがいるお店だそうです。
トリプルで、お勧めピスタチオを頼んだのは覚えているのですが、
他の2種類は忘れてしまいました。

さすがにおいしかったです。

このあと、サロマ湖のほうへ向かいました。

網走

投稿日: 2022/9/17  カテゴリー:

野付半島を後にして、網走に着きました。

予定より早く網走に入ることができたので、チェックイン前に博物館網走監獄へ行きました。

閉館の1時間前に入ったのですが、正直なところ時間が足りませんでした。

中の様子はHPを参照にしてください。

北海道の開拓が、囚人や役人のおかげ(犠牲)で進んだことを知りました。

そのあと、ホテルドーミーイン網走にチェックインしました。

夕食はホテル近くの吉田三八商店へ。

この日も結構な距離を運転したので、生ビールで乾杯です。

かにだくだし巻き玉子です。
毛蟹のだし醬油でいただき、本当においしかったです。

こぶりでしたが、キンキの煮付けです。

カキです。

写真を撮り忘れましたが、玉ねぎのサラダがとてもおいしかったです。

ホテルから電話で予約して行きましたが、おいしいお店でした。

我々のあとすぐに、満席になっていました。

2022年9月
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

カテゴリー

診療時間のご案内

 
AM
PM
AM/8:45~12:00PM/1:45~5:15
※日・祝日は休診となります
※火・木曜1:45~2:15は予防接種のみとなります
※予防接種は診療終了の30分前までに受診
スマートフォン・PCの方はここをクリック!!

スマートフォン以外の携帯電話をお使いの方は、下記のQRコードから簡単にアクセスできます! QRコード

〒004-0882 札幌市清田区平岡公園東5丁目12-10 メディカルビル平岡公園東1F