『2022/07』のアーカイブ

開院20周年

投稿日: 2022/7/5  カテゴリー: クリニック

おかげさまで、本日7月5日、すえおかこどもクリニックは開院20周年を迎えることができました。

今年もスタッフから素敵なお花をいただきました。

いつもありがとうございます。

岩見沢にいるホスピタル・クラウンのベラミちゃんが、
素敵なバルーンをもって、クリニックにまで来てくれました。

ありがとうございます。

素敵なお花やお菓子、さらには祝電までいただきました。

そして、以前勤務していた病院で担当していた患者さんが、
お花をもってクリニックに来てくれました。
お会いしたのは30年ぶり以上でしょうか。
驚きとうれしさで、思わず涙が出てしまいました。
大人になった彼と一緒に撮った写真は、私の大切な宝物になりました。
「太郎くん、お父さん、お母さん、今日はありがとうございました。」

2002年7月5日にクリニックは開院いたしました。
その日に来てくれた患者さんは11人でした。
数は少なかったですが、うれしかったです。

そして、少しずつ患者さんが増えてくれて、
2005年8月に医療法人になることができました。

これまでにも、いろいろなことがありましたが、
あの日に生まれたすえおかこどもクリニックという赤ちゃんが、
大きな病気やケガもせずに、
本日20歳の誕生日を迎えることができました。

私には4人の子どもがいますが、
5人目のすえおかこどもクリニックという子どもが、
ここまで成長してくれました。

また、本当の親ではありませんが、
クリニックに来てくれているお子さんの成長をみることができるのは、
本当に幸せなことです。

いつもすえおかこどもクリニックを支えていただきありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いいたします。

フェルメール

投稿日: 2022/7/4  カテゴリー: ブログ

先月のことですが、北海道立近代美術館「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」へ行ってきました。

実は土曜日に行ったのですが、混雑していて整理券が配られていました。

なんと200番近くの待ち人数でした。

正確にいうと、人数でなく、一組に一つの番号だったので、200組近くの待ち人数です。

それでも、写真のようにホールを解放してくれていたので、座席に座って待つことができました。

そして、一時間ほど待ったところで、われわれはタイムアップになりました。

次の予定(息子夫婦との食事)があったので、この日はあきらめて

次の日の日曜日に仕切り直ししました。

 

日曜日は土曜日のことがあるので、

まずは整理券を確保しました。

それから駐車場へ。

駐車場も満車でした。

しばらくして、何台かが出て、私の車の番になり、とめることができました。

そして、改めて美術館へ行くと、

ちょうど私の整理券番号がすぐ呼ばれ、中に入ることができました。

フェルメールの作品はわずかでしたが、

「窓辺で手紙を読む女」上塗りされた絵の具を丁寧に除去していくと天使が現れました。

本当に緻密な作業でした。

もちろん、本物は見る角度で天使が見えたり、隠れたりはしません(笑)。

 

 

 

息子夫婦と鉄板焼き

投稿日: 2022/7/1  カテゴリー: ブログ

先日、息子夫婦と夕食に鉄板焼きを食べてきました。

4人でしたが、個室を用意してくれていました。

おいしそうなお肉でした。

豪快にフランベしてくれました。

お塩でもおいしくいただきました。

玉ねぎのフランベです。初めて見ました。

卵でキティちゃんを描いてくれました。

ガーリックライスをハート型にして、卵で矢を通しました。

ハートだけにドキドキと鼓動です(笑)。

 

久しぶりに息子夫婦にも会えて、楽しいディナーを過ごすことができました。

2022年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

診療時間のご案内

 
AM
PM
AM/8:45~12:00PM/1:45~5:15
※日・祝日は休診となります
※火・木曜1:45~2:15は予防接種のみとなります
※予防接種は診療終了の30分前までに受診
スマートフォン・PCの方はここをクリック!!

スマートフォン以外の携帯電話をお使いの方は、下記のQRコードから簡単にアクセスできます! QRコード

〒004-0882 札幌市清田区平岡公園東5丁目12-10 メディカルビル平岡公園東1F